SDGs 読める?知ってる?

Bravo

ハレルヤー!

最近テレビやSNSでも良くSDGsという単語を目にします。

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。そもそもどう発音するかというと、SDGs(エス・ディー・ジーズ)です。時々エス・ディー・ジー・エスと読まれる方がいらっしゃるのですが、最後はGoals(ゴールズ)の略です。

SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。

詳しくは

17項目 様々な項目があります。

先日 池上さんの番組で興味深いことをしていました。

このままだと海洋のプラスチックゴミが2050年には魚の重量を超えるかもしれないと言うことなのです。

そして海や川に流れたプラスチックゴミは分解されないので細かくなってマイクロプラスチックと呼ばれるものになって海洋汚染の原因になっています。

このマイクロプラスチックを魚が食べる。

その魚を人間が食べる

人間の体内に知らない間にマイクロプラスチックゴミが入って分解されずに溜まっていって それが癌の原因の一つになっているのかもしれないなって思いました。

昨年の夏頃からスーパーやコンビニなど無料でもらえてたレジ袋が有料になって私達もエコバッグを持ち歩くようになったのですが、正直 それをしてもプラスチックゴミは減らないそうです。

でも、そうすることで、自分達がゴミを捨ててはいけないんだ〜と言う意識づけることが先ずは大切だと言うことです。

今 家庭でも普通ゴミとプラスチックゴミと分別してますが、プラスチックゴミって結構多いな〜って思います。

中でもペットポトル、お肉や魚が入ってるトレー かなり嵩張りますよね。

今徳島県で注目されてる取り組みをされてるようです。

ゴミのリサイクル率が80%超えるところまでされてるそうです。

様々な物を量り売りにしてゴミを減らしてるようです。

確かに、私の子供時代は豆腐も鍋を持って買いに行ったり、お肉もトレーに入ってなくて量り売りしてたし、ペットポトルはなくて飲み物はビンに入っててそのビンを回収してました。

それがいつのまにかペットボトルが出てきてすっごく便利だからあれよあれよと言うまに普及しました。

ここ数年、マイボトルも流行って各自がペットポトルを買わずに水筒に飲み物を入れて行動するようになりました。

人間は便利なことに慣れたらなかなか前に戻れないですよね。

地球温暖化もかなり前から言われてますが、最近やっと危機感を持ってきたのではないでしょうか。

サントリーが小学校へ「水育」の出張授業をしているそうです。

日本は水に恵まれた国と言われていますが、森林や自然環境を考えていかないと危ないと言うことです。

宇宙飛行士の野口さんが言われていたように、

「地球は本当に美しい」「私達人間、動物、植物が生きているのも地球だけです」

全て神様が私達人間のために造ってくださった物です。

大切に未来に残していきたいと思います。

キリスト教福音宣教会 大阪のふなっしー好きなおばちゃんでした〜。

今日も読んでくださってありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA