今日は冬至

Bravo

ハレルヤー!

2020年 12月21日 今日は冬至です。

一年で最も昼間の時間が短くなる日です。

逆に言うと夜の時間が一番長い日です。

冬至 と言えば

かぼちゃを食べて、ゆず風呂に入るのが習慣ですよね。

かぼちゃは写真撮るの忘れてました。

地域によっては他にも色々風習があるかもですね。

何故 かぼちゃを食べるのか調べてみました。

古来、黄色は魔除けの色とされていました。
そこで栄養価も高く、黄色いカボチャを1年の区切りである冬至の日に食べる事で、無病息災を祈ったのです。

また、「ん」のつく食べ物を食べると幸運につながるから、という説もあります。
かぼちゃは南瓜(なんきん)ともいうので、これにもあてはまりますね。
その他ニンジンやレンコンなど、「ん」のつく食べ物を7種類食べると魔除けにもなるとも言われています。

(引用)

なぜゆず風呂に入るのか?

こちらも黄色い柚子を入れたお風呂に入る事で、邪気を祓う意味が込められています。
また、柚子には血行促進や鎮痛成分も含まれており、更に風邪予防も期待出来るというのも理由になっています。

更に冬至を”湯治(とうじ)”に、柚子を”融通(ゆうずう)”にかけて「融通をきかせて世間を渡れますように」という願いが込められているともいわれています。
(引用)

黄色は魔除けの色なんですね!

勉強になります。

キリスト教的にはサタンは黒色を好むそうです。

かぼちゃやゆずの黄色って鮮やかでビタミンカラーで元気が出る色ですよね。

そして、海外ではどうかな?って調べてみたら

なんと!クリスマスとも関係してました。

実はクリスマスも、もともとは冬至に由来する行事。これは、かつて太陽が神様と考えられていたことに関係します。1年のうちで最も日(太陽が出ている時間)が短い冬至は、太陽が1度死に、生まれ変わる日と考えられました。この日を過ぎればまた日が徐々に長くなってきますが、この太陽の復活がクリスマス(=キリストの復活)と結びついて、復活祭であるクリスマスがこの時期になったと言われています。神様が復活することで、世界に生命がみなぎり始める日であったのが冬至です。(引用)

なるほど〜、そういうことなんですね〜。

まさか冬至とクリスマス関係性があるとは!

冬至を境目に明日から少しづつ昼間の時間が長くなります。

明るい時間が長くなるって嬉しいですね。

希望的です。

さぁ、ゆず風呂入って休みますよ〜。

キリスト教福音宣教会 大阪のおばちゃんでした〜。

今日も読んでくださってありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA