3年越しの夢「立山黒部の旅」に行ってきたー!2日目

Bravo

ハレルヤー!

この旅行のメイン 「立山 黒部アルペンルート」の日です。

朝からめちゃめちゃいい天気です。

お天気で左右されるコースなので 出発する時 神様に感謝の祈りを捧げました。

立山駅までバスで向かいます。

ここから、ケーブルカーに乗って美女平まで向かいます。

香港のピークトラムみたいです。

美女平から立山高原バスに50分くらい乗って室堂に向かいます。

すこーし紅葉が始まってました。

言葉では言い表せないくらい 雄大で神秘的で最高の景色でした。

一緒に行った主人は テレビで見たブラタモリと同じ風景を目のあたりにしてめちゃめちゃ喜んでました。

次は立山トンネル電気バスに乗って大観峰目指します。

展望台で景色を楽しんで、次はロープウェイに乗って黒部平に向かいます。

ここから黒部ケーブルカーに乗って5分。

黒部ダム到着。

ダムの放水期間は10月15日までです(予定)

虹が見えました。

テレビで見たことある放水シーンですが、すごい迫力です!

下の展望台、上の展望台と行ったら 足がガクガクになりました。運動不足 痛感!

関電トンネル電気バスに乗って扇沢駅に向かいます。

ポイントに着く度に スタンプを押していきました。

扇沢駅からバスに乗って宿泊先のホテル

「白馬アルプスホテル」に向かいます。

来月半ばあたりには紅葉も進んで もっと人が多いかもしれないですね。

アルペンルートは山なので急に天候が変わる場合もあるそうです。

雨具の用意もして行ったけど、神様にお祈りした通り「寒くも暑くもない丁度いい気温で、天気も最高に守ってくださいました」

晩御飯早い目に食べて、露天風呂に入って 神様に感謝の祈りを捧げて バタンキューでした。

最終日に続く

大阪主愛教会 CGM(キリスト教福音宣教会)

大阪のふなっしー好きなおばちゃんでした〜。

今日も訪れてくださってありがとうございます!