ハレルヤー!
白くてよく汚れが落ちるから重宝されるメラミンスポンジですが、特徴を知って使わないと逆効果になることがあります。
水を含ませてメラミンスポンジでこすったら 汚れがよく取れて便利てすが、ここ 注意⚠️
メラミンスポンジは汚れを削り取る ヤスリの様な素材だから、使う場所を間違えたら 余計傷をつけて その傷に汚れがたまるという悪循環になります。
☆メラミンスポンジを使ってもいい場所
・ガラス
・曇り止め加工などがされていない鏡
・タイル
・ホーロー
・光沢のないステンレス
・プラスチック面 など
☆使ってはいけない場所
浴槽・車(樹脂部分)・ステンレスのシンク・アクリル板(水槽やドアについている窓など)
曇り止め加工された鏡・コーティングされたフローリングなどの床・トイレや洗面台・漆器類
マグカップについた茶しぶはメラミンスポンジで磨くとよくとれます。
ちゃんと 素材の特徴を知って使うことが大事です。
大阪主愛教会 CGM(キリスト教福音宣教会)
大阪のふなっしー好きなおばちゃんでした〜。
今日も訪れてくださってありがとうございます!