だっこマン トイレトレーニング始まりました

Bravo

ハレルヤー!

だっこマンがお世話になってる保育園は 自宅で紙パンツでも保育園では布オムツを使うのが園の方針です。

なので、毎朝 ママが園に連れて行ったら 布オムツに付け替えてバイバイしてるみたいです。

0歳児からお世話になってる子供は、だっこマンと同じ年齢の子はオムツが徐々に取れてきてるみたいです。

という訳で、園の生活にもだんだん慣れてきたので だっこマンも園でおまるを使ってトイレトレーニングが始まります。

家でも 負担にならない程度でおまるを使ってトイレトレーニングの準備をしてください。と連絡があったそうです。

だっこマンにとって 初めてのおまる体験。

まずは、おまるを嫌がらないように 座るところから練習です。

だっこマンは第一段階はクリア。

今朝は紙パンツおろして おまるに座ったそうです。

おしっこは出てないけど、少しづつわかってくると思います。

初めて成功した時のだっこマンの反応 楽しみです。

私も娘達育てる時、部屋でおまるの練習させたこと思い出しました。

成功してきたら、次はトイレの便座に子供便座乗せて そこでするようにするんですよね。

これから暖かくなる季節なので、トイレトレーニングにピッタリですね。

そして、だっこマンがお兄ちゃんになる時期も 予定日より少し早くなるかもしれないということです。

大阪主愛教会 CGM(キリスト教福音宣教会)

大阪のふなっしー好きなおばちゃんでした〜。

今日も訪れてくださってありがとうございます!